TOP

水戸浪士の墓 参拝

水戸浪士の墓とは、リサーチはこちらで.wikipedia.org

 

wikiより
大敗状況から脱出に成功した千人余りが水戸藩領北部の大子村(茨城県大子町)に集結..

 

天狗党は11月1日に大子を出発し、京都を目標に下野、上野、信濃、美濃と約2ヶ月の間、
主として中山道を通って進軍を続けた。

 

11月16日、上州下仁田において、天狗党は追撃して来た高崎藩兵200人と交戦した。
激戦の末、天狗党死者4人、高崎藩兵は死者36人を出して敗走した(下仁田戦争)。
また、11月20日には信州諏訪湖近くの和田峠において高島藩・松本藩兵と交戦し、双方とも
10人前後の死者を出したが天狗党が勝利した(和田峠の戦い)。

 

 

水戸浪士にの墓とは天狗党の進軍途中、和田峠の交戦で散った兵の墓..

 

2018 4月21日 土曜日 長野県諏訪郡下諏訪町


 

水戸浪士の墓に訪れたのは、2016年12月以降のこと...一年以上を経過した..

 

余談だが筆者は、水戸浪士の墓のことはお仕事でこの路線を10年以上前から知っては
いたのです..
ま、路線上に標もあったので...ただ、それほどのインパクトもない...さびれた標?
で、水戸浪士の墓としるされていても何ら...心に何も届かず...
心境の変化もあり前回初めて地に降りた...

 

その時の感情...なんか周りの景色もさみしすぎる...わびしい...こんな遠くまで歩いてきて....
心切なく....

 

前回の季節は冬だったが、今回は春の兆しが一面を覆いつくしている..事もあってやや和やかだ.

 

変化だが、水戸浪士の墓は中山道,,和田峠から下ると右手..道路の下にあるのだ..
逆にいえば下諏訪方面からだと左手...丁度お墓の上に路線の駐車スペースは以前からあるのだが
鉄骨製の階段が道路上から墓に降りられるよう設備追加されたことだ..

 

以前は、たとえ路上スペースがあってもガードレールをまたいで降りるとは、不作法...
横道から遠周りをして到達しなければならなかったが、現在は直に下りられるので便利になった..

 

今まではさみしさが漂う水戸浪士の墓だったが、これからは少しはにぎやかになるかな?....が、
いままでの風情になれている慰霊は、環境の変化に戸惑うだろう?...

 

 

下りれば、そこは水戸浪士のお墓だ

 

春の日差しがわびしさを包む

 

記帳書箱

 

私も記帳したが、茨城県大子町の方も訪れている..

 

環境も前回来訪時よりよくなった感じがする...

 

茨城県の最北端、大子町からこの極寒の地まで徒歩か...?
歴史を読み解く...興味のある方は、いつの日かお立ち寄りください...

 

動画

 

地図

 

他参考フォト掲載

 

 

 

 

 

 

 

水戸浪士の墓 2度目の参拝に訪れる
トラベル編

関連ページ

分水嶺 長野県塩尻市
太平洋側、日本海側に流れる川の分岐点を拝見する事ができる水の分かれ目...分水嶺...